- モバイルアプリ開発とIT教育を結びつける技術力
- 株式会社ユビーネット
- 代表取締役 鄭 昌株
- 【これまでの開発実績】
・iPhone/Androidアプリ「無料で楽しめるクーポンアプリ『くまトク』」【開発参画】
・iPhone/Androidアプリ「英文法750」【開発参画】
・iPhoneアプリ「中学受験 国語力5000」【開発参画】
・Gameアプリ「けものフレンズ」【開発参画】
・Gameアプリ「ローグライクRPGブレイブリーゲート」【開発参画】
設立(創業) | 2007年 |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区新小川町7-17飯田橋三幸ビル3F |
得意とする開発分野 | モバイルアプリ・ゲーム・WEBサイト |
資本金 | 1,000万円 |
財務情報 | 2015年6月期実績 9,500万円 2014年6月期実績 8,400万円 2013年6月期実績 8,500万円 |
ビジョン | 豊かなユビキタス社会におけるモバイルIT情報社会の技術発展に貢献する |
事業内容 | ・システム開発事業 ・教育講座事業 ・SES事業 ・eラーニングシステム開発・運用 |
企業URL | http://www.ubinet.jp/ |
問い合わせアドレス | eigyou@ubint.jp |
問い合わせ電話番号 | 03-5227-5152 |
-
- 当ビル3階が本社
-
- MACとWindows両方の環境が揃っています
-
- 講習会風景
誰もがいつでもどこでもできる仕組みを”ユビキタス精神”で叶えたい
- 株式会社ユビーネット
- 代表取締役 鄭 昌株
-
―御社の事業内容を教えてください。 - ・受託システム開発(Androidアプリ開発/iOSアプリ開発)
・モバイルゲームソフト開発
・eラーニングシステム開発
・WEBサイト企画・制作・運用
・システムエンジニアリングサービス
・ITエンジニア新人研修
・各種IT教育講座実施
・各種資格試験実施
-
―スマホ・IoT・XR開発における御社の強みはなんでしょうか? - ・Androidアプリ、iPhoneアプリについて、技術者のほとんどが両アプリの開発が可能であり、同一アプリ開発に
おいてAndroidとiPhoneの違いを熟知しているため連携不良によるアプリの違いを解消できます。
・ゲームアプリの技術者もUnity3D、cocos2d-xをマルチに使いこなせるため、多種多様のゲームを開発すること
が可能です。
・社内にセミナー教室が整備されており、IT技術(各種言語、OS、開発ツール)の講座やセミナー等を常に開催
しているので、最新技術を習得することができます。
・海外と連携開発により開発コストダウンが可能な体制が整備されています。
-
―これまでの開発において代表的な事例を教えてください。 - ・既存ゲームアプリのシングルプレイをマルチプレイ対応機能の追加案件において、弊社ではフロント側と
サーバー側のメンバーで、チームを形成して開発に当たりました。
・教育関連のiOSアプリ、androidアプリを数多く開発しております。iOSアプリの場合iOSバージョンアップに伴う
検証も請負い、そのノウハウで不良の発見とその対応をすぐに行うことができます。
・eラーニング配信システム開発(Web)も行っております。
・Webサイトの企画・制作・運用も行っております。
http://www.ubinet.jp/ja/portfolio/index
-
―御社の今後のビジョンを教えてください。 - 今後は"教育ツール"の発展形に挑戦したいと考えております。最近スマホやタブレットを使った教育ソフトやコンテンツが増えてきています。しかしながらまだeラーニングというと動画配信が主流であります。これに対し弊社では受け手側からの発信や、より分かり易いコンテンツの作成、使い勝手の良さを求めてeラーニングをより便利なもの、教えるだけのツールではなく知識の共有化ができるものを提供できればと思っております。
開発依頼サイト:http://irai.ubinet.jp/
講座サイト(IT CAFÉ):http://itcafe.jp/
※このサイトは、取材先の企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。 ユーザーは提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について(株)アイエンターは何ら保証しないことをご了承ください。 自己の責任において就職、転職、投資、業務提携、受発注などを行ってください。くれぐれも慎重にご判断ください。